
出しそびれてしまったネタ
早いもので、今年も世の中GWに入りますね。 「1日1インスタグラム、3ヶ月経過」というタイトルで、3月上旬に記事を書こうと思いましたが、もはや4月末です(笑)。。 昨年12月アタマから、思い立ってインスタグラムを始めました。 なので3月アタマで、3ヶ月続いたことになります。 今現在も、なんとか続いています。 これをやることで、何が変わるわけでもないんですが、ストリートスナップって楽しいんですよ。 "個人的な目標"と以前に書きましたが、”カメラマンの仕事”とは別口なんですよね。 毎日投稿を続けてますが、毎日撮影に出かけているわけではありません(そんなにヒマじゃないですw)。 仕事帰りなど、1回行ったら撮りためて、それを順次アップしています。 ただ撮れ高の低い日もあるので、そういう時はちょっと困りものです。 仕方なく、あまり面白くないと自分が感じている写真を無理にアップすると、やはりいつもより評価が低いし、フォロワーがゴソッと減ってしまったりします(汗)。 「1日1インスタグラム」の難しいところでもあります。 インスタの写真を撮ってる時は、写真学校の

VIVOさんのフラッグフレーム
昨日は某社会議室での撮影でした。 毎月お声がけ頂いているお客様です。 ここの撮影には、先月購入したVivo-Designさんのフラッグフレーム3型を持参するようにしました。 (iphoneで思いつきで撮りました。見辛くてスミマセン。) 3型は約99cm×183cmです。 軽いので、ノーマルスタンド1本とアベンジャーヘッドがあれば自立します。 狭い場所ではとても助かる機材です。 こちらの撮影では、毎度主に天トレとして使っています。 「トレ」と書きましたが、張っているのはトレペではなく、Photoflex ライトパネル パネルファブリック3972という紗幕です。四隅のゴムで固定してます。 ちなみにこのパネルファブリックは、白、銀、黒などもあり、パネルファブリックをかえることでレフとしても使用できます。 映り込みの強いものでなければこれで十分。 とにかくこのセットだと、セッティングと片付けがとても早いんです! ただVivoさんもおっしゃっているように、このパネルファブリックがもはやあまり流通してないようで、今後代わりになるディフューザーが出てくること、

モバイル機材
今週最後は、ショップでの撮影です。銀座にやって参りました。 今日は撮影する場所がさほど広くなく、かついろいろシチュエーションを変えて撮らねばならないので、機材もコンパクトにまとめてきました スタジオ撮影とかだと、いつもクルマにてんこ盛りの機材なんですけどネ。 ストロボはクリップオンを3台、PCもケーブルでつないでしまうと動きが悪くなるので、ipad+EOS remoteにしました。 これっぽっちの機材ですけど、他にもいろいろ出てくるんですよー! 撮影後に、新宿ヨドバシへ。 以前からほしかったクリップオン用のオパライトを購入。 昨日、知人カメラマンのFacebookを見て触発されましてw!。 丸レフみたいにクルッとまるめてコンパクトに収納できます。 後ろから見るとこんな感じ。ベルクロで固定します。 来月の撮影で使えそうなので今回はこの子を買いましたが、フラッシュベンダーXLってヤツも買いたいんですよね。・・・まぁ使いもしないもの買いまくっても仕方ないので、それはまた必要になった時に。 #出張撮影 #Tokyo #東京都内 #機材 #店舗撮影

プラスとマイナス
今週はずっと、都内スタジオでの撮影が続いてます。 まだ序盤なので、体力面には気をつけていきたいところです。 ー 有料駐車場 ー これまで無料で止められていたスタジオ駐車場が今月いっぱいでなくなるということで、今朝は早めに到着したので最寄りのコインパーキングをリサーチしてみました。 ナビやマップアプリでも表示されないところもありますので、歩いて実地調査です! ・・・と言ったら聞こえはよいですが、ただ単に早く着きすぎて、30分程ウロついてただけなんですけどネw。イヤイヤ、そういうわけでもなく...。 ↓一番近いパーキングは、マップには出てなかった。歩き損ではない(笑)。 事業でも家計でも、プラスは増やし、マイナスは減らしたいところであります。 以前ある人が、「金持ちはケチだからお金が貯まる」と言っていたのを聞いたことがありますが、まぁプラスとマイナスのコントラストが高ければ結果としてそうなる(お金が貯まる)というか、そう皮肉られる結果になるのかというところなんでしょうかね。 MAGIC HOUR ORCHESTRAの出張撮影においては、これら駐車料金

春風と風邪
数年ぶりに、風邪をひいてしまいました。今日で3日目くらい。。 (どなたがやっているお仕事でもそうでしょうけど、)カメラマンは個人営業ですから、なおさら当然代わりがききません。 ・・・まぁ代わりがきいたら逆に困るんですけどね(笑)。 昨日は、懐かしのお客様を訪ねました。約10年ぶりでしょうか。 写真は、クルマをとめた、訪問先近くの公園でのスナップ。 とりとめもない写真ですが、日差しの暖かい日でした。 春は少しずつやってきているですかねー。 で、本日20日は定期的にオジャマしている撮影に参りました。 昼、夜、晴天、雨天、雪の日・・・、いつもいろいろな表情を見せてくれますが、天気がよいとここから見る眺めはバツグンです! ちなみにワタシ高いところ好きなんです。「バカと煙〜」的なヤツですかね(笑)。 下はPhoto by お客様。 恥ずかしながら私メにございます。たくさん撮って頂きありがとうございました! 今日もやや調子悪かったんですけど、カラダ動かしてると、風邪薬飲んでも効いてるのか効いてないのか正直よく分からないですねw。まぁ分からないレベルならまだよ

ロケハン@奥沢
来月撮影予定の案件がらみで、本日はロケハンに行ってきました。 お客様もまだイメージが固まってないので、「こんな場所でこんな感じで撮るといかがですか?」と提案する作業です。 ちなみに掲載の写真は、ロケハン内容とは関係ありません。 当然ですが、撮影前(というか公開前)なのでお見せすることは出来ないんです。 場所は奥沢、聞こえよく言うと自由が丘。・・・でも正直言えばやっぱりギリ奥沢なんです(笑)。 ワタシ別に「撮り鉄」さんじゃないです。ちなみに。 ロケハン画像をお客様に送ってから、その後は今週後半に訪問する予定のお客様用にポートフォリオの作成。 うちのプリンターは古いので7色インクなんですが、こいつがなかなか腹が立ちます。 まとめてたくさん印刷しようとすると、ことあるごとに1色ずつ切れるのです。。 プリントしてはインクを交換し、プリントしては・・・の繰り返し。 なんとかしてほしいものです。 で、そうこうしているうちに今度は用紙がなくなってしまいました。。 #出張カメラマン #ロケハン #Tokyo #東京都内 #準備

フルフルサギ
寒いので車窓から。 都内でも夕方にかけて降雪が強まると言われた今週5日(木)の新宿界隈。 お客様のオフィスに伺う前の待機風景です。 翌日は都内スタジオで撮影予定だったので、この日の撮影後に機材搬入に行きました。 6日朝、もし雪で交通がマヒしてたら電車で動こうと思いまして。 結局のところ、「降る降るサギ」で助かりましたけどね。でも安全第一なんです。 (気象関係の方、口が悪くてスイマセンw)。 #出張撮影 #Tokyo #東京都内

Snowy day
今日は横浜も都内も雪景色。 雪の日は何だか静かですね。静かな中にも「静」と「動」がある気がします。 写真は、今朝出かける時のものと、帰宅後ベランダに出て(=タバコw)撮ったもの。 今年は「降る」って言われてたので、昨年12月からスタッドレスタイヤにかえてました。 なのでこんな日でも、慌てることなく仕事へ赴くことができました。安全第一! #雪道 #出張撮影 #Tokyo #東京都内

あと片付け
散らかってます。
今日の撮影の後片付け中の1枚。
お客さんが夜飲みに行くような話をされてたので、空気を読んでダッシュでバラそうとしましたが、疲れたので休憩中の図。
ただ片付け終わったあとに聞いたのですが、今日は飲みに行かないそうです(笑)。。 #出張撮影 #機材 #あと片付け #Tokyo #東京都内