

α7RⅢ × Capture One Pro 11 × エラー
「プロキシ クリエイションに失敗」 I型Ⅱ型を使用していた時から、テザー撮影で時折出るエラーメッセージ。 シャッターを切るとプレビューが固まり、ソフトがフリーズしてしまうので、カメラoff、C1再起動するハメになる。 C1proをver.11にアップデートした時や、α7RⅢ...


α7RⅢとUSB-Cケーブル
α7RⅢをテザーで使うUSB-Cケーブルをチョコチョコ探しています。長ーいの。 5m以上の量販されないかな?と常々思ってます(まぁ需要がないのね)。 これまでは2mのUSB-Cケーブルを使用してましたが、今回は3mのものを発見したので購入してみました。...


Sony α7シリーズ
Blogをほったらかしにしておりましたので、いつの間にか桜の咲く季節・・・、今更ですが今年初めてのブログ更新になります(汗)。 (・・・全く関係ありませんが、先月山梨県のほったらかし温泉(http://www.hottarakashi-onsen.com/)に行って参りまし...


バリアブルNDフィルター
濃度が変えられる、可変式のNDフィルターです。 8月月初のロケに使ってみようかと、ポチってしまいました。 ドピーカンの中で、開放で撮りたいと思ったからです。 以下、テスト画像。 EOS70D+EF35mmf2、ISO100での撮影。モデルはうちのミィです。...


VIVOさんのフラッグフレーム
昨日は某社会議室での撮影でした。 毎月お声がけ頂いているお客様です。 ここの撮影には、先月購入したVivo-Designさんのフラッグフレーム3型を持参するようにしました。 (iphoneで思いつきで撮りました。見辛くてスミマセン。) 3型は約99cm×183cmです。...


モバイル機材
今週最後は、ショップでの撮影です。銀座にやって参りました。 今日は撮影する場所がさほど広くなく、かついろいろシチュエーションを変えて撮らねばならないので、機材もコンパクトにまとめてきました スタジオ撮影とかだと、いつもクルマにてんこ盛りの機材なんですけどネ。...


春風と風邪
数年ぶりに、風邪をひいてしまいました。今日で3日目くらい。。 (どなたがやっているお仕事でもそうでしょうけど、)カメラマンは個人営業ですから、なおさら当然代わりがききません。 ・・・まぁ代わりがきいたら逆に困るんですけどね(笑)。...


ロケハン@奥沢
来月撮影予定の案件がらみで、本日はロケハンに行ってきました。 お客様もまだイメージが固まってないので、「こんな場所でこんな感じで撮るといかがですか?」と提案する作業です。 ちなみに掲載の写真は、ロケハン内容とは関係ありません。...


フルフルサギ
寒いので車窓から。 都内でも夕方にかけて降雪が強まると言われた今週5日(木)の新宿界隈。 お客様のオフィスに伺う前の待機風景です。 翌日は都内スタジオで撮影予定だったので、この日の撮影後に機材搬入に行きました。 6日朝、もし雪で交通がマヒしてたら電車で動こうと思いまして。...


Snowy day
今日は横浜も都内も雪景色。 雪の日は何だか静かですね。静かな中にも「静」と「動」がある気がします。 写真は、今朝出かける時のものと、帰宅後ベランダに出て(=タバコw)撮ったもの。 今年は「降る」って言われてたので、昨年12月からスタッドレスタイヤにかえてました。...